12Vのガソリン車なら6リッター、ディーゼル車なら3リッターまで対応したジャンプスターターのオートウィット(Autowit)。
日本製のジャンプスターターではないけども、車にもバイクにも使えて、本体を充電しておかなくても使えるって安全でええやん!
(ハイブリッド車には使えないみたい)
→ ジャンプスターターのオートウィットをAmazonで検索する
ジャンプスターター オートウィット ええやん!
オートウィットのジャンプスターターはコンデンサを搭載していて、車などのバッテリーに残ったわずかな電力を吸収して増幅し放出。
それでエンジンを始動できるという優れもの。
完全にバッテリーがすっからかんになっていると使えないけど、ルームランプが薄っすらつくぐらいバッテリーが少しでも残っていれば、エンジンが余裕でかかるってええやん!
リチウムイオン電池を使ったジャンプスターターじゃないから、熱くなる車内に保管していて発熱して爆発したり。。
といった火災の原因になることもなく安心。
しかもジャンプスターターのバッテリーが劣化して数年で使えなくなることもなく、お財布にも環境にもエコ♪
本体がちょっと大きいというデメリットはあるけど、
ジャンプスターターが完全放電してて、車のバッテリー上がったのに使えません。
なんてこともない。
暑かったり寒かったりする中でロードサービスを待つのも辛いし、ブースターケーブルがあっても電気を分けてくれる車がそばにいないと意味ないし。
ジャンプスターターは、備えあれば憂いなし!